忍者ブログ
大好きな文房具についてあれやこれやと勝手に語るだけです
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は気分転換に総武線に乗って西船橋経由で帰宅。
その帰りの出来事。

若いカップルが電車の中で犬を一匹出していた。
盲導犬でも介護犬でもない。

特にほえることもなく、
飼い主の膝の上に乗っているだけ。

でも私は違和感を覚えた。

害がないからと言って犬を出していいのか。
たしか車内では出すことは禁止だったと思う。
専用のかごか何かに入れて持ち運ぶことになっていたと思う。

周りの人の中には「かわいい」と思っている人もいただろう。
でもそれは禁止行為なのだ。

ぶっとんだたとえでいうなら、
アダムとイヴがエデンのリンゴをたべたような。

聖域は一度犯されるとあとは崩れるだけである。

携帯電話の車内での使用もそうだろう。
「電話だって大声じゃなければいいじゃないか」
「車内で化粧したっていいじゃない、他人に迷惑かけないなら・・・」

言っていることは分かる。
でも昔から「美徳」としてマナーとして培われてきたことがある。
それが日本のイメージを支えてきたのではないだろうか。

時代が変われば状況もそれぞれ変わるかもしれない。
でも人への配慮は何年たっても変わらないものだと思う。

みんながしているから・・・
ではいけない。

小さな積み重ね。
何事も。
日本人は豊かさと引き換えに、
大切ななにかを失ったといわれる原因の一つだと思う。

マナーとはあなたにとって、
なんですか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ちょっと違うけど…
私が最近気になるマナー。
バイト先の事実無根な悪口をブログに書いて退学になった高校生。
ネットは公共なものだからマナーを守ってって言うけど…じゃあ、親しい友人に直接なら、ありもしない人の悪口を言っても良いのかなー?
ポイントは「美徳」だということ、大いに納得です。
なっつん 2008/03/18(Tue)09:55:48 編集
無題
美徳そのものが何か理解されない現状に憂いています。
調子に乗って派手なことをする=カッコイイと勘違いする可哀そうな人が増えていることが悲しい。

それはダサいことなんだよ、と。
カズピ URL 2008/03/18(Tue)23:37:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 NONAME]
[07/18 カズピ]
[07/18 卯月]
[07/16 カズピ]
[06/27 ヒガシ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カズピ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/07/23
職業:
文具メーカー営業
趣味:
旅行 手紙を書くこと
自己紹介:
大学を卒業し、社会人になりました。
僕はこれから、何を手に入れるのでしょうか。
何を失うのでしょうか。

大学からアイスホッケーを始めました。

音楽はDEEN、キンモクセイ、ゲームサントラ、水樹奈々などを聞きます。最近は幅広いジャンル聞いています。

学生時代から文房具に目覚め。暇さえあれば文具店を訪れます。いつのまにか趣味が仕事になりました。。。

いつかコミュニティFMを設立するのが夢です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
design by AZZURR0