忍者ブログ
大好きな文房具についてあれやこれやと勝手に語るだけです
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久々にネットラジオのバイト。

休んでいる間にオープンスタジオとなっていてすっきり。

生放送中も自分の笑い声が全国に流れてしまってます。

いつもいろいろ教えてくれるHさんという方がいるのですが、
放送業界への夢をあきらめず、
転職という形で来月からNHKで働くそうです。

チャンスはいつでもある。
重要なのはタイミングと言ってくれました。

夢はしばらく温めておきます。
何年後かに叶えられますように、
ということで今日はここで・・・

PR
今年になってから、
そいうか就職活動をするようになってから、
初めての本格的な読書ブームが来た。

小学生の時は江戸川乱歩の、
少年探偵団シリーズをよく読んでいたが、
大学に入ってからは新書を読むようになった。

先日も2冊ほど読み終えた。

読む時間は電車での移動時間のみだが、
時間を忘れさせてくれる。

何より読み終わった後の
「少し賢くなった」
気にさせてくれるところがいい。


今日は大学の図書館で卒論の構成を考えていたが、
久々に勉強をするのも楽しかった。

残り一年を切ったが、
学生の本分も忘れずに果たしたい。
そう言い切れるまでのチャンスにはまだ出会っていない。

友人たちがスーツを脱ぎ始めました。
ふつふつと嫉妬心が芽生えてきました。

でも、客観的に見たら、
僕より魅力的な人物なのでしょう。

自暴自棄になりたいですが、
ぐっと、こらえます。
まだまだ、諦めません。

夢は、捨てません。
いつか叶えます。

サムシングエルスの
「ラストチャンス」
に次のような歌詞がある。


「give me a chance
最後まで賭けてみたいんだ
once more chance
後悔だけはしたくない
一体どこまでできるのかもわからないけど
give me a chance
願いを形にできるように」

前に進むしかない。
負けるな自分!
大手マスコミが触れない事柄は、
表現の自由が認められている日本でも多くあると思います。

私は知識好奇心から少し調べようと思い下記の著書を購入しました。

「創価学会」
「新聞社」
「朝鮮総連」

びっくりした方もいるでしょう。
普通に名前出してしまいましたから。

ただ、最初に断っておきますが、
私は宗教に関しては当人の自由だと思うので、
選択に関してはどうこう言いません。

ただ、一部で過激なバッシングや擁護の両極端の意見があるので、
自分でまずは関心を持ってみようと思いました。

新聞社に関しては、
テレビ局を持つことが原則禁止されています(法律で)が、
事実上保有している形です。

影響力が大きいということは、
白を黒といえば、我々は黒と思ってしまう訳です。
真実は本当に真実なのでしょうか。

朝鮮総連は今でもメディアにたびたび出てきます。
北朝鮮に興味があったので、
何冊か購入しましたが、
総連だけにフォーカスを当てているのは読んだことがありませんでした。


要は、
この世の中、

なにかが正しくて、間違っているのか。

自分で実際に感じなければならない。

ということです。

その入口が、

上記の本だった。

それだけのことです。

明日はゆっくり読書します。
今日は今シーズン初の野球観戦。
埼玉西武ライオンズVS千葉ロッテマリーンズ。

大学から電車で一本。
便利な西武ドーム。
外野自由席の席ではなく、
全面芝なのも好印象。

試合には西武グループの新入社員が招かれていた。

ロッテ先発は元祖エース清水直行NO,18。

ロッテは初回から満塁ホームランが飛び出て、
以降も素晴らしいピッチングと次々はまる展開に大満足。

試合は完投で10-1の圧勝。

ヒーローインタビューは久々の勝利。
清水投手。


実は清水投手は今年の2月に奥様を病気で亡くされた。
なので今日の勝利は特別なものだったろう。

インタビュアーの質問にたんたんと答えていくが、
奥様には触れていなかった。

私は勝手に、
「妻のために・・・」
と発言すると思っていたので、
口には出したくないのだな、
と感じた。

しかしインタビュアーは放送的にどうしても出させたかったのだろう。
何度か言えるタイミングを作り出すが、
清水投手は応えなかった。

そして最後に我慢できなかったのか、
「空の上で、喜んでいる人がいるんではないですか?(たしかこのような感じ)」
と聞いてきた。

清水投手は答えとはいえないような語句を並べただけだった。
本当に口に出したくなかったのだろう。

現場にいたものとして、
ファンとしてその気持は伝わってきた。

なぜそこまでして聞くのだろうか。

正直悲しくなった。

家に帰ってニュースでその場面を見直したとき、
彼の顔は、暗かった。

また、悲しみがこみあげてきた。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 NONAME]
[07/18 カズピ]
[07/18 卯月]
[07/16 カズピ]
[06/27 ヒガシ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カズピ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/07/23
職業:
文具メーカー営業
趣味:
旅行 手紙を書くこと
自己紹介:
大学を卒業し、社会人になりました。
僕はこれから、何を手に入れるのでしょうか。
何を失うのでしょうか。

大学からアイスホッケーを始めました。

音楽はDEEN、キンモクセイ、ゲームサントラ、水樹奈々などを聞きます。最近は幅広いジャンル聞いています。

学生時代から文房具に目覚め。暇さえあれば文具店を訪れます。いつのまにか趣味が仕事になりました。。。

いつかコミュニティFMを設立するのが夢です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
design by AZZURR0