忍者ブログ
大好きな文房具についてあれやこれやと勝手に語るだけです
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は今シーズン初の野球観戦。
埼玉西武ライオンズVS千葉ロッテマリーンズ。

大学から電車で一本。
便利な西武ドーム。
外野自由席の席ではなく、
全面芝なのも好印象。

試合には西武グループの新入社員が招かれていた。

ロッテ先発は元祖エース清水直行NO,18。

ロッテは初回から満塁ホームランが飛び出て、
以降も素晴らしいピッチングと次々はまる展開に大満足。

試合は完投で10-1の圧勝。

ヒーローインタビューは久々の勝利。
清水投手。


実は清水投手は今年の2月に奥様を病気で亡くされた。
なので今日の勝利は特別なものだったろう。

インタビュアーの質問にたんたんと答えていくが、
奥様には触れていなかった。

私は勝手に、
「妻のために・・・」
と発言すると思っていたので、
口には出したくないのだな、
と感じた。

しかしインタビュアーは放送的にどうしても出させたかったのだろう。
何度か言えるタイミングを作り出すが、
清水投手は応えなかった。

そして最後に我慢できなかったのか、
「空の上で、喜んでいる人がいるんではないですか?(たしかこのような感じ)」
と聞いてきた。

清水投手は答えとはいえないような語句を並べただけだった。
本当に口に出したくなかったのだろう。

現場にいたものとして、
ファンとしてその気持は伝わってきた。

なぜそこまでして聞くのだろうか。

正直悲しくなった。

家に帰ってニュースでその場面を見直したとき、
彼の顔は、暗かった。

また、悲しみがこみあげてきた。
PR
先週末から今週にかけて、
電車内で多くのスーツ姿を見かけます。

入学式に向かう新入生。
就職活動に向かう大学生。
入社式に向かう卒業生&新入社員。

近い年代の若者が、
同じ空間にあふれる。

顔や姿から勝手にあれこれと想像する。

今日は入社試験かな?
友達がもうできたのか?

など、
余計な詮索だが。。。

自分の所属する部活(チーム)の歓迎会にも多くの新入生が来てくれた。
そして
「楽しかった」
と、みな言ってくれる。

これから後輩たちはどのように成長するのだろうか。

楽しみである。

あとは私に春がくるだけだ。


よき出会い、
よき季節を。

1日付で各地で入社式。
テレビ民法各局も例に漏れず。

今年は芸能人がたくさんお祝いに来たようです。
歌手、俳優、芸人・・・

マスコミというのは公的意味が高いサービス。

質の高い情報を我々に伝えてほしいと思う。

だけど、入社式からタレントをたくさん呼んで、
女子アナを持ち上げて、
わいわいやるのはいかがなものか。

入社する人は大変な難関を潜り抜けてきた兵でしょう。
だけどここまでするのは意味がないのでは。

伝える立場としての意識をもっと高く持ってほしい。
私が言うのは筋違いかもしれないけれど。。。

もし、芸能人にあえるとか、
目立つからという気持ちで働いているのら、
辞めてほしい。

私にとって、
というより人々にとって、
「情報」とは崇高な存在であるから。

深夜、帰宅途中。

駅で電車を待つ。

灰皿が撤去されたエリアで愛煙家が一服をしている。

お年を召した清掃員の方が近づいてきて煙草を拾っていく。

何人かはたばこをやめた。

しかしある一人は吸い続け目の前で捨てた。

私は頭にきた。
煙草を拾って清掃員の方に、
「すいません」
と言ってゴミ箱に捨てた。

悲しくなった。

吸いたいのはわかる。
昔からの娯楽であり、
時代によってはステータスとされた。

今は分煙化が進み、
確実に排除されてきた。

タバコは否定しない。

ただ、目の前で捨てるという行動には、
本当にやりきれない気持ちだった。

細かなルールは邪険にされる。
知っていてもしらないふりをしている。

注意したとしても、
ここ数年は返り討ちにあうという世の中の矛盾。

細かなルールや配慮をするのは、
理想でしかないと思う人が多いだろう。

しかし、何事においても、
理想。
夢。
目標。

これらがなければ、
コミュニティーは構築されなかっただろう。

「もういいや」
と、理想をあきらめるのではなく。

意地でも追い続けなければならないと思う。

一人一人が意識しなければ、
次の世代に繋げられない。

社会の一員として、
もう一度考え直してみたい。

駄文失礼しました。

金曜日、就活が終わった後、上野駅に向かいました。
北の玄関口。

そう言われていましたが、
だんだんその面影はなくなってきました。

少し汚らしい、
だけど行きかう人々がお土産を片手に、
北へ向かって行く姿が印象的でした。

そんな私も17番線ホームから、
福島、湯元へ。

今回は父親の定年祝いということで、
久しぶりに家族そろっての旅行。

なにもかも放り投げて、
温泉に入り、
うまいものを食べ、
ゴロゴロする。

至福の時間でした。

日本にはまだまだ素晴らしい風景がある。

そう考えると、
少し嬉しくなります。

明後日から新学期です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/25 NONAME]
[07/18 カズピ]
[07/18 卯月]
[07/16 カズピ]
[06/27 ヒガシ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カズピ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/07/23
職業:
文具メーカー営業
趣味:
旅行 手紙を書くこと
自己紹介:
大学を卒業し、社会人になりました。
僕はこれから、何を手に入れるのでしょうか。
何を失うのでしょうか。

大学からアイスホッケーを始めました。

音楽はDEEN、キンモクセイ、ゲームサントラ、水樹奈々などを聞きます。最近は幅広いジャンル聞いています。

学生時代から文房具に目覚め。暇さえあれば文具店を訪れます。いつのまにか趣味が仕事になりました。。。

いつかコミュニティFMを設立するのが夢です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]
design by AZZURR0